こんにちは☀️
そろそろ梅雨入りですね(^◇^;)
しかし今日は、こちらはとてもいいお天気です!!
実は、今月中に引っ越すことが決まりました。
ただいま絶賛手続きやら、荷造りやらで大忙しです(−_−;)
今日も起きて、お布団に寝転がり、「引っ越しの荷造りをしなきゃなー」と天井を見上げていると、少し寂しい気持ちになりました。
このお家は、初めて親の力を借りずに借りた家なのです。
不動産会社に行って、何度も何度もわがまま言ってお家を見つけてもらい、
金銭的なやりくりも、書類の管理も、電気・ガス・水道・インターネット環境も。
仕事の合間にいろんなところに電話をかけ、初めて全て自分で住むところを決めた家なのです。
1DKロフト付き。
日当たりも良くない狭いベランダのかわいいお家です(笑)
住んでいたのは2年という短い間ですが、本当にいろんなことがありました。
結婚したり、妊娠したり、流産したり、パニック障害と診断されたり。
楽しい思い出もたくさんありますが、
ふと思い出すのは苦しかった時の記憶のほうが多いですね。
あの時何を考えていたのか、どんな気持ちだったのか。
寂しいとか、苦しいとか、きついとか、そう言うありきたりな言葉ではしっくりこない感情ってありませんか??
胸が締め付けられると言うか、その時の空気の匂いを覚えていると言うか・・・・・(^◇^;)
ごめんなさい(笑)
うまく伝えられません(笑)
よく考えてみれば、生まれてから今までいろんな家に住んできました。
家族三人で暮らしていた団地
おばあちゃん達と家族五人で暮らしたアパート
両親が離婚して母と2人で住んでいた小さなアパート
母が再婚してから新しい家族三人で暮らしていた大きすぎる古い一軒家
そしてこの狭いベランダのかわいいお家
それぞれの家でいろんなことを経験して、いろんな感情を持って、いろんな道を選択してここまできました。
また意味のわからないことを書きますが、
私はその時の空気の匂いを覚えていて、たまに思い出します(笑)
家の匂いなのかな??(しつこいですね。すみません(゚∀゚))
次の家は風通しと日当たりのいい、脱衣所の狭いお家です。
我が家にいい風を吹かせてくれますように(*´꒳`*)
家ってこんなに記憶に残るものなんですね。
今まで家についてこんなに考えたことはなかったのですが、
今日お布団の中で考えることがあったので記事にさせていただきました。
きっと今日のいいお天気のおかげですね♡
引っ越しを機に、また少し前に進めそうな気がしてきました(*´꒳`*)